作り置き料理を失敗する理由。冷凍の味が悪い、面倒で作らなくなる時の解決策!食材と道具を見直し手間をかけず楽に簡単で安く健康的なお弁当のおかずストック料理が作れる方法

作り置きは便利ですが、実際作ってみると大変ですよね。

沢山作りすぎたら、飽きて食べたくなくなりますし、
冷凍庫に入りきらない事もあります。

作る量と、味つけ、食材に合わせた保存法はもちろん大事ですが、
一番の敵は、面倒になっていき作らなくなってしまう事です。

店屋物ではなく楽する為、安くする為のなのに
高くなってしまったり、悪い食材を使ったり、凄く手間をかけてしまうと
本末転倒です。

飽きずに簡単で、楽につくれる
冷蔵・冷凍作り置きをする方法をご紹介したいと思います。




作りおきが面倒な理由

だんだんと面倒になっていき、作らなくなってしまうのは
よくあると思います。
作りおきを、初めから作る気が無いのではなく、
作りたいけど出来ない人は、何かしらの原因があります。




冷凍庫・冷蔵庫が整理整頓されていない




冷蔵庫や冷凍庫が整理されていないと、
食材を出す時にも、作り置きをしまう時にも、何度も出し入れをしなくてはならずに
工程が増えて嫌になってしまいます。

きちんと整理ができていたら、無駄な物を買う事もなく、
古くて食べられなくなる食材も無くなります。


まず、冷蔵庫・冷凍庫の整理から始めましょう。

古いものは処分し何がどこに入ってるかを明確化するのは当然ですが、
重ね置きする方向や、見渡しやすさも考慮しながら、
可視化する事ができる整頓する事が必要です。





無計画に沢山作ってしまう

一度に作れば楽だと、何食分も作ってしまう人もいます。
作り置きのメリットは
「少量を作るのが面倒な、お弁当の一品や色々な料理を食べたい時に役立つもの」
です。


3人家族なのに筑前煮10人分を一度に作った利する人がいますが多すぎます。

近い日にちで沢山同じものが出たら、
飽きて食べなくなってしまい、作り置きのありがたみを感じられず
作り置きを辞める口実になってしまいます。

3人家族なら、5食分までです。
3人前は作りおきにせず普通に食べたとして、
残った二人前を4等分か6等分するようにします。

量が少なくなるので、飽きずに食べきる事ができるようになります。




適切な容器や調理器具がない

安くて使い捨てが出来る適切な容器を用意しておきましょう。

タッパーやジップロックのような保存容器や保存袋でも
大きさが合わなかったり、置き場所が悪かったりなど、
容器を出したり、つめたりするのが面倒な事もよくあります。

タッパーウェアだと容器に色が付いてしまったりして
洗うのが大変になったり、置き場所に困る事があります。

ジップロックコンテナーや
それに類似した、半使い捨ての薄い容器だと、
汚くなった時には捨てやすいですし
容器が薄いので、冷凍庫に入れると早く凍りますし
レンジでも早く温まります。



スマートフラップ 角型 400ML S 4P A-040




フリーザーバッグやストックバッグは一回り大きなものを買い、
料理や食材は内容量の2/3まで入れるようにしてください。


小さい袋だと入れ口が小さく、
料理(特に汁毛のある物)は入れにくいですし、
汎用性が劣るので、沢山のサイズを用意しなければならなくなります。



フリーザーバッグ 保存袋 チャック付き 60枚入り 2重ジッパー 冷凍用 ZB-5003





臭いや色移りがしないガラス製の容器もお勧めです。
ただ冷凍されるまでの時間はかかってしまいますので、
急速冷凍したい物には使わない方がいいです。


【4個セット】iwaki 耐熱ガラス 重ね小分けパック/ 保存容器 耐熱 電子レンジ・オーブンで調理可能






使わない調理器具や家電を買ってしまい、必要な器具を買えていない。

パン焼き器、ヌードルメーカー、電子レンジで調理する器具など
余り使わない物を買ってしまう事があります。


想像する理想では、安くて美味しくて健康的で簡単と言うイメージが先行してしまい、
器具の掃除や調理時間・製造コストを考えずに買った為に
無駄にスペースを占領されてしまう事も・・・





レンジ用の調理器具はいらない

殆どの場合、皿やラップ・ガラス鍋で代用できるので
わざわざ、買う必要はありません。
一人暮らしで調理器具が無い人やコンロが無い人向けだと思います。





料理専用家電も基本の物だけでいい。

炊飯器・オーブンレンジ・ケトルくらいでいいです。
場所も使いますし、増えた数だけ掃除が増えますし、出し入れも大変です。

最近の炊飯器やオーブンレンジは色々な調理が出来るようになってるので、
専用機を買うのはバカバカしいと思います。
本当に必要か考えて買ってください。




便利であったほうがいい調理器具は?

・グリルパン


魚焼きグリルに入るので、魚を焼いた時のグリル汚れが格段に減ります。
フライパンとしても使えて
食パンをカリカリふわふわに焼いたり、

大型ハンバーグやハンバーグミートローフも
フライパンとして焼いてからグリルに入れれるので
中まで火が通りやすくオーブンいらずで便利です。


ベストコ イージークリップ IHフィッシュパン&グリルパン ガラスふた付き 大 ND-7476






・フッ素加工された片手なべ

煮汁のこびり付きが無いので、洗うのがとても楽になります。
アルミでできているので軽いし、使い勝手はとてもいいです。


パール金属 片手鍋 18cm ガラス鍋蓋付 IH対応 内面4層 + 外面3層 マーブル加工 プレミアムマーブル H-4236






・スライサー

凄く便利で時短でき、細切りや、すりおろしもできます。
ただ、素手でやっていると手を切る事が多いので注意が必要です。
安全機がすぐに食材から離れて使いにくいタイプもあるので
安全ホルダーのグリップ良いタイプをお勧めします。


NEW マルチカッター Vシリーズ






・小型フードプロセッサみじん切り器

電動や大型のフードプロセッサは洗うのがたいへんだったり、
置き場所に困るので手軽にいるでも使える位置に置いておける
手動式の小型フードプロセッサがお勧めです。


チョッパー Sedhoom 野菜 みじん切り器 手動 ブレード五個 1L アップグレード 改良版






・圧力鍋

ステンレス大容量で圧力がかけれるタイプの方が性能はいいですが
とても重いので、普段の使い勝手が悪い時があります。
重いとそれだけで使わなくなってしまうので
大がかりに料理をしたくない人は
余り3.5L程度タイプを購入するのがいいかと思います。


パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応 3層底 切り替え式 レシピ付 クイックエコ H-5040








無駄に時間がかかって、なんだか無性に疲れる

料理に慣れていないか
計画的に行わなず楽しく作れていない事が原因です。



レシピだけを見て作ると、簡単そうに見えますが、
鍋や調味料、食材の準備と置き場所、後始末を
工程を良くシミュレートし、作る料理を決めましょう。

後片付けをふくめた一連の工程
洗い物の数、調味料の数、レンジ周りの汚れ方、を把握して
楽しい気持ちを忘れないでおくと
全然疲れ方も調理時間も違います。







作りおきの味が悪い


一部の料理以外は出来たてが一番おいしく
冷蔵や冷凍したら味が落ちるのは仕方ない事です。

ただ、冷蔵や冷凍の作り置きでも、「まずいなー」にならないように
保存方法を工夫してみてください。


入れ物や袋が悪い

市販のポリ袋は空気(臭い)が透過してしまい、
他の食材や袋に付いていた臭いが料理に写ってしまいます。

冷凍専用の袋やガラス容器に入れるようにしましょう。
ビニール袋も劣化をすると臭いが発生するので、
出来る限り早めに食べるか、
真空パック用の袋やガラス容器に入れるようにしておきましょう。

1週間程度の期間ならフリーザーバッグ二枚重ねで臭いは殆ど付きません。




作り置きをする為の調理法がされていない

イモ類は冷凍すると、でんぷんと水分が別れてぼそぼそになります。
こんにゃくも同様に水分と分離してしまいます。

潰したイモや糖度の高い焼きイモは冷凍しても大丈夫です。

殆どの物は調理してから冷凍するのですが、
てんぷらやフライなどの揚げものは、
衣がねっとりしたり、臭いにおいが出てしまう事があります。

揚げた物を冷凍保存するのであれば、低温でじっくりあげて
衣の色が薄い状態で冷凍します。

解凍したのちに、オーブントースターで焼くと、それなりに仕上がります。

煮物は、薄味でつくらないと、冷凍保存すると中に汁が染み込むので
味が濃くなってしまい不味くなります。


結構手間がかかると思う作り置きですが
「今日は料理する時間が無い」「風邪引いた」などの時に保険になりますし
ローテーションをくんでいくと、楽になります。

カレー→酢豚→ひじきの煮物→ハンバーグ→八宝菜→鶏のから揚げ→切干大根の煮物→錦糸玉子→筑前煮→チャーハン→ミートソース→焼き魚→ポテトサラダベース

など難しくない物で十分なので、ぜひチャレンジするように心がけてください。



シンプル仕込みで“三度美味しい”作りおき―和、洋、中華またはエスニックのごちそうレシピ


作りおきの大失敗



「今日の夕飯は何にしようかな」
と悩んでた時、つくりおいた肉だんごがある事を思い出しました。


肉だんごと言っても、完全に調理していない物で、
揚げずに軽くゆでて固めているものでした。


冷凍庫をあけて肉だんごを取りだした所
袋の中は霜だらけ・・・



時間もないし、バサーっと油の中に入れました。



じゅわ~~~~~


油が落ち着いてきて
肉だんごに目をやると





なんか色がおかしい・・・
と言うか


メチャメチャ濃い、こげ茶色




温度の上げすぎ?
入れてすぐに焦げたのか?
ありえない。
肉が焦げた色とも違う・・・


網しゃくしで一つをあげました。





やっぱりおかしい




肉だんごの様子が、あからさまにおかしいのです。


表面が、怪獣みたいになってる!





んん~~~~~








色々悩んで考えていると、


姉がやってきて一言








「それ、ライチや!」







iwaki パック&レンジ システムセット・ミニ グリーン PS-PRN-4G2

0 件のコメント :

コメントを投稿