クリーニングに出すか、買い換えるかを検討してる人が多いと思います。
買い替えもクリーニングも、凄く高いので躊躇して
汚いまま我慢して使う事もあると・・・
クリーニングや買い替えをせずに、臭いや汚れを落とし綺麗にする方法をご紹介したいと思います。
とりあえず干す
臭いと感じたなら、日光に当ててで干しましょう。
乾燥機だと、紫外線がないため臭いの素の有機物が分解されず、
臭いが取れない事があります。
三日間連続で天日干しさせて臭いが取れないようなら、
別の方法を試してください。
洗濯できるのなら洗う
重労働で干すのにも時間がかかるためお勧めしませんが、
一番確実な方法です。
敷布団なら、薄い洗剤を汚れてる面にかけて(液体なら薄めて、粉なら溶いて)
洗剤の量が多いと、すすぎが大変なので、軽く振りかけるようにしてください。
折りたたんで、お湯を張ったお風呂の浴槽につけて足踏みして洗います。
ある程度踏み洗いがおわったら、汚れておる面を柔らかいブラシでかるくこすって洗います。
素材によって洗剤や、お湯・水が使って良いか悪いかがあるので
素材と洗濯表示をよく確認してから、洗濯を行ってください
マットレスは種類がありますが、殆どの場合洗わない方が良いです。
スプリングタイプは錆ますし、低反発や高反発の樹脂気泡が入ってる物は
水分が抜けなかったり、変質してしまいます。
洗えない時は自作の消臭スプレーをする
ファブリーズなど市販の消臭除菌スプレーがありますが、
広い面に使うと、かなりの値段と労力がかかりますし、
臭いの成分をでんぷんや、ポリマーにくっつけて臭いを弱めてるだけなので
汚れ自体は落ちません。
紹介する自作消臭剤は安くてふんだんに使えつ上、
汚れや異臭も取り除くのに効果的です。
消臭・汚れ落としスプレーの作り方
クエン酸系
材料・アルコール
・アロマ
・水
・クエン酸
除菌スプレーを作る訳ではありませんので
アルコールは5%~15%程度で作りますので
純度の高いエチルアルコールではなくても、
ウォッカや激安甲類焼酎でも十分作れます。
500mlでアルコール濃度が10%の物を作るのであれば
50mlのアルコールにクエン酸を大さじ1杯入れて、よくまぜます。
その後に水を450ml入れ、アロマオイルを一滴たらし、再度よくかき混ぜ増す。
暮らしのクエン酸 330g
NAGOMI AROMA レモングラス 10ml 【AEAJ認定精油】【アロマオイル】
アロマオイルが無い時は、グレープフルーツやレモンなどの柑橘類やハーブをみじん切りにして、アルコール(焼酎やウォッカでも可)につけてよくかき回すと良い香りの物が出来ます。
酸素系
材料・ワイドハイターなど液体の酸素系漂白剤
・水
必ず液体の酸素系漂白剤を使ってください。
粉の物はアルカリ性でウールなどを傷めてしまう可能性があります。
洗濯機に入れる分量の倍を計算してスプレーに入れます。
例えば水30Lに40mlなので、1Lで2.7mlになります。
少し濃くても、霧になり効力がすぐ落ちるので、
コンマまで図らなくても大丈夫です。
最初に漂白剤を3倍ほどに薄めてから更に薄めると作りやすくなります。
【大容量】ワイドハイターEXパワー 衣料用漂白剤 液体 本体 1000ml
酵素系
えひめAI材料
・砂糖
・ドライイースト
・ヨーグルト
・納豆 ねばねばのところ
・35℃の湯
砂糖15g、ドライイースト5g、ヨーグルト25gを良くかき混ぜ
材料
・米のとぎ汁
・砂糖(黒糖や三温糖がよい)
・塩
一合のお米で、450mlのとぎ汁を作ります。
殺菌したペットボトルに、とぎ汁と砂糖を15g、塩を5g入れて
25度程度の暗所で一週間程度保管すると出来上がります。
10~50倍程度にうすめて使ってください
野草やハーブの酵素
材料
・ミントやヨモギなど香りの良いハーブや野草
・砂糖
・塩
生のハーブ100gに砂糖30g程度と塩小さじ2をいれてよく混ぜて
殺菌した容器に入れ、10日くらい保存すると出来上がります。
出来あががたら、汁をこして100倍以上に薄めます。
自作の酵素は雑菌を含んでいて危険になる事も多いので、
腐敗菌を沸かせない自信のある方が自己責任で作ってください。
酵素の消臭は臭いの元に適応すればとても効果が高いですが
自作するのはちょっと気持ち悪いかもしれません。
猫犬の消臭剤、ネコイヌ臭い消し Change 猫の粗相やスプレーの臭いを酵素の力で解消!業務にも最適 (2L)
汗臭さ、カビ臭さを取り除く
一番手軽に出来きて効果があるのは、
クエン酸水と重曹水のコンビネーションです。
アルコールやアロマが無くても、クエン酸や重曹を水に溶かすだけなので
経済的です。
ただし、使い方にコツが必要です。
クエン酸水は500mlの水に大さじ2のクエン酸を入れてよく混ぜてます。
重曹水は500mlの水に大さじ3の重曹を入れてよく混ぜてます。
布団やマットレスを干すか立てかけるなど、スプレーしやすい状態にします。
表面がぬれるほど、たっぷりの重曹水をスプレーします。
スプレーが大変なら、タオルに重曹水を染み込ませて軽く絞って表面がぬれるように叩きながら拭きます。
一回乾拭きをして
掃除機の先端にタオルやガーゼを付けて、輪ゴムで縛り
「弱」もしくは「中」で拭いた表面を吸いこみます。
掃除機に負担がかからないように、薄い布にする事と、
水を吸い過ぎないように注意してください。
次はクエン酸水で、先ほどと同じ作業を繰り返します。
日光が当たるように天日干しを一日行い、
夕方に取りこんで陰干しして一日置きます。
再結晶化されてる粉がありますので
マットや布団を叩きながら掃除機で吸いこみます。
酸素系漂白剤を薄めた液をふりかけ、
一時間放置した後に掃除機で吸って
天日で干す事を2~3回繰り返すだけでも、かなりの効果があります。
どうしても太陽光で当てたり、野外に干せない状況や時間が無い場合
乾燥器を使うのもありです。
日光に比べて、紫外線がないため効果は低いですが、
夜間や雨天でも使えるメリットはあります。
最近は小型で値段も安いので、ダニ対策にも購入する人が増えてるようです。
パナソニック ふとん乾燥機 マットタイプ ピンクシャンパン FD-F06A7-P
0 件のコメント :
コメントを投稿