自作で防音設備(部屋)を作る。安くて簡単にDIY


防音室や、防音の場所って欲しいけど高いから作れない人は多いと思います。
自分で防音してみたけど、上手くいかない人もいると思います。
安くて、簡単に防音の設備の作り方をご紹介したいと思います。





遮音と吸音


音がしない・音が小さくなるには、遮音と吸音があります。
遮音は音を物理的にさえぎる事です。吸音は音のエネルギーを振動エネルギーに変換して、音を小さくします。
例えば、ガラス窓は遮音になり、グラスウールは吸音になります。

音の種類で使い分けが重要

音の種類で吸音材、遮音材が違ってきます。
低い音を吸収するなら、重い繊維などで、高い音なら、軽い繊維になります。
(共鳴などあり、絶対ではありませんが)
例えば人間の声は、高い声低い声があって、
子供の高い声には軽いグラスウールでも有効です。


防音DIYに失敗した人は


防音のDIYに失敗した人は、目的が何かを明確にしてなかった事だと思います。
何の音がするのかを理解してないと、
音が物の振動エネルギーに変換されず、そのまま伝わってしまいます。

一番重要なのは、しっかり遮音が出来ていない事です。
例えば、ドアのすき間や窓の空気抜きなどです。
すき間を、重い物質で密閉すると、音が漏れなくなります。
この密閉設計が甘いと、空気に乗って音が流出したり、
防音壁の外の素材に沿って音が広がります。

すき間は、すき間テープのようなスポンジでは殆ど効果がありませんので、
金属の棒や板などをコーキング剤などでくっつけると効果的です。

空気穴には、金属板で蓋をして、
室内のドアすき間には、玄関ドアと同じように枠にパッキンが付いた受け枠を作ります。

窓ガラスやサッシから、音が伝わるのも多いです。
アクリル製の内窓を付ける事で防音になります。
アクリルはガラスより防音・保温効果が高いです。


簡易内窓用フレーム&レールキット 大きい窓用・ホワイト




引き戸やふすま戸の場合

戸を閉めた時に、奥行き方向にも動き密着するタイプの物なら良いのですが、
普通の引き戸は、すき間だらけです。
コーキング剤でできるかぎりすき間を埋めて、ベロ型のパッキンを付けるしかありません。
ふすまの場合は、紙の素材をウッドに変えて、中にクラスウールなどをいれてください。


部屋全体の遮音

部屋や小屋の遮音で一番困るのが、壁と床です。
床は、固いジョイントマットの上にフローリングカーペットを敷けば良いですが、
壁は簡単にできません。

多抗ボードに
固くて重いカルチャードブリックスやストーンブリックスを張れれば一番良いですが、
コストが莫大になってしまって現実的ではありません。

安くてオススメ出来るのは、金網です。
金網は穴があいてるから、防音しないと思われがちですが、
防音効果は高いです。
高速道路の遮音壁にも網が使われていたりします。
ただし、金網だけではだめなので、袋のまま使用してください。
パッケージが付いていないのもは、薄くても良いので固いアクリルシートもはってください。

尾上製作所(ONOE) バーベキューネット CZ-4060



狭い小屋なら、ウッドロールなど吸音素材を入れても、
気になる金額にならないと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿